118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊田市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会(第4号 6月15日)

こうした滞納者に対し、弁護士と連携した成功報酬型の新たな債権回収取組令和4年度は試行的に実施していきます。  以上です。 ○議長板垣清志) 石川議員。 ○4番(石川嘉仁) 令和2年度の水道料金債権放棄実績は202件、額にして158万7,808円と、昨年9月の予算決算委員会報告を受けています。  

豊田市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会(第4号 6月15日)

こうした滞納者に対し、弁護士と連携した成功報酬型の新たな債権回収取組令和4年度は試行的に実施していきます。  以上です。 ○議長板垣清志) 石川議員。 ○4番(石川嘉仁) 令和2年度の水道料金債権放棄実績は202件、額にして158万7,808円と、昨年9月の予算決算委員会報告を受けています。  

半田市議会 2022-03-25 03月25日-08号

成功しても成功報酬はありません。失敗しても責任は取りません。市役所とはこのような組織なんです。やりもしないことに税金を使って、巨額の税金をどぶに捨てているだけであります。 加えて、半田運河活性化推進事業は、税金の使い方としても公平性が欠けています。例えば、図書館前商店街はほぼ税金を使わずに、北二ツ坂カーニバルを開催しています。にぎわいづくりに貢献しています。

蒲郡市議会 2022-03-23 03月23日-05号

これまで要した訴訟に係る費用弁護士への成功報酬を加えると和解額を大幅に上回り、蒲郡市としては賠償請求どころか提訴によりマイナスの収支となることは明白です。 私は、そもそもこの提訴そのものに反対をしてきましたが、今回の判断は、損害賠償請求にふさわしくない結果であり、認められません。 名鉄が西浦駅舎を撤去することに伴い、市が待合所建設予算を計上しました。

豊橋市議会 2021-12-17 12月17日-04号

しかし、弁護士報酬成功報酬の考えをとっております。答弁の中で、経済利益を基にすると非現実的な高額になるとしておりますが、そもそも市側原告訴えを不当なものである、契約上、市はユニチカに対し請求権はない、原告から請求された63億円は存在しないと最初から最後まで原告側訴えに真っ向から反対する対応でした。

東浦町議会 2020-12-07 12月07日-01号

総務文書管理費損害賠償請求に係る弁護士への成功報酬として委託料増額するものであります。 2目秘書人事管理費人材育成費は、新型コロナウイルス感染症の影響により、採用試験職員研修が縮小となったため、旅費等を減額するものであります。 4目財政管理費ふるさとづくり基金積立金は、ふるさと寄附金の見込みにより増額するものであります。

犬山市議会 2020-09-10 令和 2年 9月定例議会(第5日 9月10日)

ただ、これは職員に求めるのは非常に困難だなというふうには思いますので、例えば専門的にそういうものが非常に得意な会社や人物に委託をする、成功報酬でどんどんお願いしますとやったほうが僕は合理的だと思うんですね。だから、そういったことができないかなと思うんですが、いかがでしょうか。 ○議長中村貴文君) 答弁を求めます。  鈴木経営部長。    

一宮市議会 2020-06-01 06月01日-01号

下段の表、6項建築管理費、2目建築指導費、12節委託料弁護委託料につきましては、購入した住宅の構造に欠陥があったことに関連して、平成30年7月に一宮市などを被告として提起された損害賠償等請求訴訟において、訴えが取り下げられたことによる成功報酬でございます。この経費につきましては、歳入で御説明申し上げました特定行政庁団体賠償責任保険収入で賄われます。 

西尾市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第5号) 本文

今後は、裁判になっていけばなっていくだけ成功報酬等も含め、さらに多額の支払いが出てきます。私は、弁護士代理人として、これまで成果も余り出てないと思います。訴訟などで収入がそのためにふえていくというのは、どうしても納得ができないんです。こういうものを利益相反というのではないのかどうかわかりませんが、そこで先日の全員協議会でも4人の代理人仕事ぶりについて質問しました。

半田市議会 2019-09-25 09月25日-05号

とに対し、完全成功報酬制で、徴収金額の23%に消費税を加えた64万1,000円を支払いました。とのことでした。 その後、討論を省略し、採決した結果、委員全員をもって認定することに決定しました。 以上、御報告申し上げます。     (自席へ移動) ○議長石川英之議員) 次に、文教厚生委員長からお願いします。     

犬山市議会 2019-06-03 令和元年 6月定例会(第1日 6月 3日)

では、風疹の追加的対策に要する経費増額するほか、森林環境譲与税基金への積立金などを計上し、6款の商工費では、既に事務費の一部をお認めいただいておりますプレミアム付商品券の販売などに要する経費増額と、昨年とは内容が異なりますが、国のモデル事業としての委託により実施するシェアリングエコノミーの活用に関する経費の計上を行い、7款の土木費では、道路用地の取得に係る訴訟の結審に伴い、訴訟代理人弁護士への成功報酬

犬山市議会 2019-01-09 平成31年全員協議会( 1月 9日)

今後の予定としましては、配当額に基づき、訴訟代理人弁護士成功報酬支払いや、受領後に受領額に応じた国、県等への負担分についての返還精算事務を行っていきます。  以上となります。 ○副議長柴山一生君) 皆さんから何か質問はありますか。    〔「なし。」の声起こる〕 ○副議長柴山一生君) よろしいですか。それでは6番にまいります。